YAMAHA SLG-100S

【ギターとの出会い】アコギはナイロン弦のYairiはあったものの、スチール弦はLine6のギターで代替していました。ただ、いろいろシュミレーションした音が出るものの、サスティンが長過ぎるのとネックがイマイチ手に馴染まず、今一歩。
そんなある日、Kyokoさんが「コメ兵でサイレントギターの中古を売ってたよ」という情報。それまで、こんなギターがあることを知ってはいましたものの、奇抜すぎるデザインから興味を持っていませんでしたが、彼女が「持っているプレーヤーみんなが良いって」というので試奏してみることに…
弾いて「なるほど」。見かけによらず、弾きやすい上に音もリアル「これ良いね」と、手持ちのLine6やエフェクターをまとめて処分。差分をお支払いし買ってしまいました。
【音と使い勝手】
この形からは信じられませんが、いたってノーマルなアコギの音がでます。ただソリッド構造のため、サスティンは少し長めですが、これはやむを得ないところ。とても軽量なギターですが、座って弾いても、肩からさげて弾いてもバランスがよく疲れません。
しっかりした作りのネックを持つ上に、アコギでは反則の「3弦をプレーン」にして使っているので、ほとんどエレキと弾き心地が変わらず、ハイポジションやアームを使わない曲なら練習用にはうってつけのギターです。
ただ、サイレントという名前の割には生音が結構大きめです。
【リペアと改造】
ほとんど新品同様のギターだったので、弾き始めてすぐに気になったのがフレットのエッジ処理。安いギターにはありがちなザラザラ感があり、ヤスリを買ってきて1フレットづつ角を丸めました。
外部入力端子とボリュームが付いていたので、安いMP3プレーヤをボディに取り付けて「どこでも練習ギター」化しました。(下の写真の通り)
【主な仕様】
ボディはメイプルで、マホガニーのネック、ローズウッド指板の構成
重量が1.9Kgしかないことと、ボディ上側の枠を外せるので可搬性は抜群です